戯言
言葉は生まれ そして朽ちて往く
| ホーム |
2012-03-24 02:11 |
カテゴリ:宝塚
明日、というか今日ですね。
あっという間にお茶会で御座います。
まずい、まだ何も用意しておりません。
脚が見せられる状況にありません。
最近、ネイルもまともに出来ないままお茶会に行くことが増えています。
昔はもっとちゃんとやってたのにな、いつの間にか気が抜けてしまっている!
さっきまで、2001年公開の映画「ゴジラ×モスラ×キングギドラ」を超久々に見てました。
何だこの、B級具合は…!
ゴジラ好き、モスラ好きから言わせると、血の色すら分かっていないチームに彼らを作って頂かなくて結構だ!
ということですよ。
ガメラの血の色が青緑色なんだから、ゴジラとかキングギドラの血の色が赤ってのはおかしいだろう。
気付こうよ、そこ気付こうよ。
というか、モスラとキングギドラが大和の守り神って…
モスラはいいよ、博愛主義のモスラ嬢ですからね!
よく守護神扱いされるので、まあ大和だけじゃないけどな、と思いつつ黙認する、
が。
キングギドラはない。
だってあの子、元々宇宙怪獣なのに。←
宇宙人が連れてきた、元々三匹の超可愛い黄金怪獣だったのが、どっかの空間に置き去りにされた結果、仲良くドッキングした怪獣ですよ。
なんでそれが大和を護っちゃうのかとね!
そして成獣になったキングギドラですが、とんだ猪首だなって感想をどうしてくれよう。
すらりとした首が特長なのに、なんで君首埋まってんの?←
そして段階的進化にも腹がヒクヒクです。
噛み付くを覚えた!
↓ (モスラ死亡時に経験値を貰う)
空をとぶを覚えた!
↓ (人間が雷の石をうっかり落とした)
破壊光線を覚えた!
↓
死 亡
お前、何したいんだよ。(o´Д`)=з
無駄に機敏で、無駄に鬼畜なゴジラは楽しめるけれども、あれは似非だ。
やはり、名作はゴジラ×ビオランテで固定だと再認識。
え?
あ、
天使のはしごの感想でしたね(貴様
今日は一回公演だったので、14時半公演のみの観劇。
今日から音楽学校の受験がスタートなので、劇場にもですが街中にひっつめ頭の子がいっぱいいました。
知ってる子が受験するので、その子が受かればいいなとか思ってみたり。
明日がお茶会なものですから、今回はちょっと軽めにしておこうかな。
本当は舞台写真が発売されたのでそれについて全力で語りたいところなんですけども
おでこコッツン写真がない
という部分に、劇団が私に喧嘩を売っていると判断致しましたので、まずはキャトルを荒らす準備があるのでまた後日←
あのね。
あのですね。
あ れ は 売 れ よ 。
一回目のおでこコッツン未遂とか、超綺麗なのに何なの、何の焦らしプレイなの!!
グラフと歌劇にもあの写真がなかったら、とよこに直訴する←
会販の写真は…みのりちゃんが映ってるのがなさそうなので、あまり期待が出来ません(_ _|||)
しかし全体的に写真のクオリティは高かったので、観劇予定のない日にでも感想は書こうと思います。
いかんな、宝塚よりも確実に怪獣談義のほうが熱が入っている。
前、このブログがもっと更新されていた頃は、F1ファンの方までもが存在していたんですけれども
果たして、怪獣好きには出会えるのでしょうか。
ちなみに、ゴジラ・モスラ・ガメラの順で好きな気がするんですけれども、でも
ゴジラとモスラは超接戦
です。
聞いてないだって?
ふふ、聞いているかなんて聞いていない(横暴)
まあ、いつまでも語っていても仕方がないので本日の公演感想に行こうと思います。
今日はみのりちゃん泣いてくれなくて淋しかったぜい。
あっという間にお茶会で御座います。
まずい、まだ何も用意しておりません。
最近、ネイルもまともに出来ないままお茶会に行くことが増えています。
昔はもっとちゃんとやってたのにな、いつの間にか気が抜けてしまっている!
さっきまで、2001年公開の映画「ゴジラ×モスラ×キングギドラ」を超久々に見てました。
何だこの、B級具合は…!
ゴジラ好き、モスラ好きから言わせると、血の色すら分かっていないチームに彼らを作って頂かなくて結構だ!
ということですよ。
ガメラの血の色が青緑色なんだから、ゴジラとかキングギドラの血の色が赤ってのはおかしいだろう。
気付こうよ、そこ気付こうよ。
というか、モスラとキングギドラが大和の守り神って…
モスラはいいよ、博愛主義のモスラ嬢ですからね!
よく守護神扱いされるので、まあ大和だけじゃないけどな、と思いつつ黙認する、
が。
キングギドラはない。
だってあの子、元々宇宙怪獣なのに。←
宇宙人が連れてきた、元々三匹の
なんでそれが大和を護っちゃうのかとね!
そして成獣になったキングギドラですが、とんだ猪首だなって感想をどうしてくれよう。
すらりとした首が特長なのに、なんで君首埋まってんの?←
そして段階的進化にも腹がヒクヒクです。
噛み付くを覚えた!
↓ (モスラ死亡時に経験値を貰う)
空をとぶを覚えた!
↓ (人間が雷の石をうっかり落とした)
破壊光線を覚えた!
↓
死 亡
お前、何したいんだよ。(o´Д`)=з
無駄に機敏で、無駄に鬼畜なゴジラは楽しめるけれども、あれは似非だ。
やはり、名作はゴジラ×ビオランテで固定だと再認識。
え?
あ、
天使のはしごの感想でしたね(貴様
今日は一回公演だったので、14時半公演のみの観劇。
今日から音楽学校の受験がスタートなので、劇場にもですが街中にひっつめ頭の子がいっぱいいました。
知ってる子が受験するので、その子が受かればいいなとか思ってみたり。
明日がお茶会なものですから、今回はちょっと軽めにしておこうかな。
本当は舞台写真が発売されたのでそれについて全力で語りたいところなんですけども
おでこコッツン写真がない
という部分に、劇団が私に喧嘩を売っていると判断致しましたので、まずはキャトルを荒らす準備があるのでまた後日←
あのね。
あのですね。
あ れ は 売 れ よ 。
一回目のおでこコッツン未遂とか、超綺麗なのに何なの、何の焦らしプレイなの!!
グラフと歌劇にもあの写真がなかったら、とよこに直訴する←
会販の写真は…みのりちゃんが映ってるのがなさそうなので、あまり期待が出来ません(_ _|||)
しかし全体的に写真のクオリティは高かったので、観劇予定のない日にでも感想は書こうと思います。
いかんな、宝塚よりも確実に怪獣談義のほうが熱が入っている。
前、このブログがもっと更新されていた頃は、F1ファンの方までもが存在していたんですけれども
果たして、怪獣好きには出会えるのでしょうか。
ちなみに、ゴジラ・モスラ・ガメラの順で好きな気がするんですけれども、でも
ゴジラとモスラは超接戦
です。
聞いてないだって?
ふふ、聞いているかなんて聞いていない(横暴)
まあ、いつまでも語っていても仕方がないので本日の公演感想に行こうと思います。
今日はみのりちゃん泣いてくれなくて淋しかったぜい。



↑
気が向いたらのご協力お願いしています。 皆で神谷を晒し上げ★☆★
●3月23日 14時半公演
今日は一回公演の日。
だから何ってわけでもないですけども←
そうですね、今日も何だかみのりちゃんと柚長が噛む。
でもそれ以上にとよこが噛む。
あの超ツンのすまし顔のダーシーが噛むのって、本当可愛いですよね。
気分的に言いますと…キメキメ時のジェローデルさんが噛んでる感じです、゚・。・(●ノ∀`●)σ・。・゚ な感じ。
ちょこちょこ噛んでましたけど、一番分かりやすく可愛かったのが
美弥ちゃんがジェーンのことを、彼女は天使だー!とノロケ全開の所で
『僕は天使に会ったことがないから分かりゃないが、分からないが!愛想はいい。』
まさに大事なことだから二回言いましt(
そんなまるで噛んでなんかないですよ、今言ったのが一回目ですよ何なんですか、その顔と言わんばかりだな。
可愛いから許す(`・ω・´)
きっぱり二回言い直すのが可愛くてたまらんのです。
そして、二幕の猟銃持ってのダンスのあと、机にその銃を立て掛けるシーン。
立て掛けたその角度、垂直。
うん、床についてるところが曲線なのに、それ絶対倒れるよ、ダーシー。
と、思ってたら案の定手を離した瞬間ふらぁと床と合体しようとする猟銃。
倒れる前にもう一回ちゃんと斜めに立て掛けた結果、小さな時間の不都合が起きたんでしょうね。
若干雑に上着を脱ぐんだね。
分かりますか!
ここですよ、ここ!
ダーシーの萌ポイント☆
分からなかった人は追試です、明日までに自分の思うところのダーシー萌ポイントを提出するように。
何かに気を取られると、一気に他の物事が引っ張られて、すました顔してアワアワしちゃうダーシーが可愛い。
寧ろ、当たり前のようにとよこが可愛い。
涼紫央の可愛いところなら、ずっと書いていられます。
かっこいいところと言われると、(´・ω・`)となるので取り扱いには重々お気をつけ下さい。
あと、フィナーレナンバーに突入したところ。
ともみん筆頭に主要ダンサーが踊って、さあとよこの出番。
ひょーん。
アホ毛出とるがな!!(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)
動く度に、頭頂部やや後方でふわふわする一筋の毛。
男役の一番格好いいタイミング、かの「フッ!」の瞬間にも、脚を踏み鳴らした瞬間
「ひょん!」
お前さんは本気出さなくて良し。←
センター近くの席で見易かったのに、存在を主張してくるあやつに心を奪われて、心穏やかに観劇出来ませんでした…
あのアホ毛め、呪ってくれる!
引き続きフィナーレ、今度はデュエットダンス。
ダンス失敗とかではなく、後ろで衣装を替えたときに引っ掛かったんでしょうね。
首もとのネックレスが片方ぺろーんでした。
双眼鏡でガン見しないと分からないような、実にささいなペローンです。
なので、そんなにぺろーんが目立ったのかと言われると、ぺろーんしてることすら分からなかった人が多いだろうくらいのぺろーんです。
ぺろーん。(落ち着け
そんなもんかな。
コリンズさんは今日は、昨日のタッチでポンで高貴な香を味わった後に、鼻からスコォオッと吸ってたような。
投げキッス風なのかな?説明は難しいですが、アレンジされてました。
では挨拶。
今日はずーーーっと雨で残念でしたねー、という雰囲気を醸し出しつつ。
「ありがとうございます。本日はお足元の悪い中(客席が笑うのにつられてニヤーと笑顔)お越し頂きありがとうございます。
ダービシャーのように雨が上がって、天使のはしごが皆様に降り注ぎますように。
本日はご観劇、まことにありがとうございました!」
でした。
まあ、全く晴れる様子もなく、外はどんより曇りのままでしたが(笑
今回、これだけでは淋しいので最近見てはテンション上がってるワンシーンをご説明。
とよこじゃないです、メインメンバーでもないです←
街角、軍服は男の勲章よ☆と会話するあの場面の、センター奥に私の語りたい人たちが居ます。
中心は、まいけること大輝真琴です。
本人はレースとかリボンを売っているんですが、お話相手は花束を売っているんですよ。
この時期、なる人はなるんじゃないでしょうか。
くしゃみ連発☆花粉症
すっごい地味に、後ろでずっとそのやりとりをしています。
花近づけられるたびにくしゃみ、うっかり鼻をかんだら自分の商品←
も、もちょっと前でやってくれてもいいんだぜ!
是非、花粉症に困っているイケメン店員を見てテンション上げてください。
今回はこんなところですかね。
結局衣装レポはお茶会を通り越してからしか出来なかった…
というか、聞いて下さいますか、皆さん。
明日ね、明日の予定ね。
W観劇してからのお茶会参戦
流石に二回目公演は白目剥いても許されるだろうか←
なので、お茶会レポも公演レポもこの日に出来るかっていうと非常に疑問です。
出来る限り簡単にでも両方出来れば、とは思うんですがね…
とりあえず、どうにかなることを祈って今日はそろそろダウンです。
お茶会、楽しむゾー。
その前に拍手頑張ってくるゾー☆←
スポンサーサイト
| ホーム |